IT業界協業イベント(第1回)が開催されました。
2020年7月8日に「IT・ソフトウェア・クリエイティブ業界協業イベント(第1回)~今まで競合、今から協業~」のイベントが開催されました。
同業者の自社とは異なる商品(サービス)を知り、お互いの得意分野を補完し販路拡大やコラボレーションの協業の可能性を模索します。
5社限定の参加で、お互いの商品に対して活発な意見や協業のアイディアが出てとても有意義なイベントとなりました。
<参加企業>
-
- ・日本システムスタディ株式会社
- ・一般社団法人 中小企業サポート福岡
- ・株式会社システムトランジスタ
- ・株式会社アイソル
- ・株式会社シフト
-
日本システムスタディ株式会社(NSS)
最初のプレゼンは日本システムスタディの営業・高橋さんのIT業向けトータル業務支援システム「B-THREE」からスタートです。
「B-THREE」は中小企業向けトータル業務支援システムでSFA/CRM/グループウェア(営業・顧客・業務支援ツール)に加えIT業に最適化したプロジェクト原価管理まで行えるクラウドシステムです。
B-THREE 紹介ページ⇒ https://www.nss-net.co.jp/service/b-three.html
プレゼンではIT業界での利用されている事例と実際の機能の説明が行われました。
「B-THREE」はお客様に合わせたカスタマイズが可能で、NSSでお客様の業務改善提案まで行う事が出来ます。
![](https://asean-link.net/media_pt/2/report/IMG_0011.jpg)
一般社団法人 中小企業サポート福岡
一般社団法人 中小企業サポート福岡はエキスパート人材支援・派遣、中小企業やベンチャー企業とのビジネスマッチング支援を行っています。
代表幹事の黒川さんよりプレゼンが行われました。
HP ⇒ http://support-fukuoka.jp
<支援可能範囲>
1. 経営企画・戦略立案 :経営計画の立案、新規事業の企画等の会社全体の企画・計画に関する分野
2. 海外展開・国際化: 海外事業の計画・準備に伴う手続きに関する分野
3. 情報化・IT活用 :業務のIT化及び改良、ホームページ等の制作に関する分野
4. 販売・マーケティング :販路開拓、製品・サービス等の広告宣伝及び販売促進、マーケティング調査などに関する分野
5. 技術・製品開発: 新製品の企画・開発、技術開発等に関する分野
6. 生産管理 :生産計画、工程管理、品質管理、産廃管理等の製品の生産、管理に関する分野
7. 物流管理 :原材料調達、製品出荷等の原材料及び製品の運搬や保管に関する分野
8. 経理・財務管理: 決算処理、資金繰り等の会計や財務に関する分野
9. 人事・労務管理: 人事管理、賃金制度、人材育成・教育、労務管理など人事・労務に関する分野
10. 法務・特許: 外部との各種契約、特許申請等の法律に関する分野
11. 安全管理: 安全管理体制の構築、傷害事故防止等の安全管理に関する分野
![](https://asean-link.net/media_pt/2/report/IMG_0026.jpg)
株式会社システムトランジスタ
システムトランジスタはソフトウェア開発やロボット開発、人材教育事業を行っています。
今回、営業の鶴さんとエンジニアの横山さんより小児歯科向けのロボットプレゼンが行われました。
可愛いロボットを使った「T.S.D法サポート機能」を搭載して、子供達が安心して治療が行えるコミュニケーションを行います。
https://systra.co.jp/
![](https://asean-link.net/media_pt/2/report/IMG_0034.jpg)
一般社団法人 デンタルネットワーク九州と共同開発を行った製品で、近日リリースされます。
![](https://asean-link.net/media_pt/2/report/IMG_0037.jpg)
株式会社アイソル
株式会社アイソルはSFA/CRMなどの業務改善システムやAI技術を使ったFAQシステムなどを販売・サポートを行っています。
今回は池田社長より、AI搭載FAQシステム「ロアンナ」のプレゼンが行われました。 https://ai-solu.com/business/roanna/
「ロアンナ」のAIはキーワードでなくセンテンス(文章)で認識する事が特徴になっています。
センテンスでの文字揺れや変換精度に参加者は興味を持って活発な意見が交わされました。
株式会社シフト
株式会社シフトは業務トータルシステム「VenusCloud」を開発しています。
今回、海外人材事業用に開発を行ったシステムや業務改善の考え方や事例を紹介されました。
![](https://asean-link.net/media_pt/2/report/IMG_0057.jpg)
まとめ
イベントのまとめは主催アセアンリンクの小玉さんより挨拶があり、参加者からは毎回参加したいとの声も多くあがっていました。
次回のIT業界のイベントは7月21日に第2回が開催されます。
IT・ソフトウェア・クリエイティブ業界協業イベント(第2回)~今まで競合、今から協業~