ブログ

外国人労働者を採用するメリットや活躍している業種とは?

外国人労働者を採用するメリットや活躍している業種とは?

日本の労働者問題とは?

近年日本は少子高齢化がすすんでいます。
2015年の高齢化率、つまり全人口に占める65歳以上の人口の割合は26.7%でした。
1950年には、4.9%だったそうです。
一方14歳以下の年少人口の割合は、12.7%となっています。
こちらは、1950年には35.4%だったそうです。 高齢者が増え、子どもが減っていることが明らかです。  

 

少子高齢化に伴い、15〜64歳の生産年齢人口も減少傾向となり働き手が減ってしまうことが心配されています。労働者を確保するための対策として、企業が高齢者の雇用を増やす動きもはじまっていますが、外国人労働者も採用されるようになってきました。

また、国の政策から、日本では留学生の受け入れが盛んになりました。
来日した留学生が、店員などのアルバイトをする姿もよく目にするようになりました。  

 

外国人を採用するメリットにはどんなことがあるのでしょうか。

労働力を確保できる

外国人労働者は、人手不足で困っている業種で活躍しています。
2019年4月より在留資格として、介護や製造業などの仕事が可能になる、「特定技能」が創設されました。介護や建設業、製造業、農業などの14分野で労働者を受け入れています。

また、日本で学んでいた留学生が、帰国せず日本で就職すると、若い労働力の確保にもつながります。  

 

多言語への対応が可能になる

外国人労働者あるいは外国人観光客が増えてくると、円滑なコミュニケーションをサポートするために多言語対応は欠かせません。お店や窓口での対応をはじめとして、外国人労働者の母国語の能力を生かした活躍が期待されるところです。  

また、優れた能力を持った外国人を社員に持つ企業は、海外進出など企業経営に大きな役割を果たしていくものと思われます。

外国人労働者の語学力はもちろんのこと、文化の違いを踏まえた対応が可能になることも、企業の武器となるでしょう。  

 

企業内の活性化につながる

日本人社員が外国人社員と仕事をしていると、より掘り下げて話をしていく必要に迫られることが出てきます。

細やかなやりとりを通じて、社員間のコミュニケーション能力が磨かれていくことにもつながります。

また、自分とは異なる背景からもたらされる意見が、新しいアイデアを産み出すきっかけにもなり得ます。

 

外国人を採用する(一緒に働く)メリットとは

  • ・労働力を確保できる
  • ・多言語への対応が可能になる
  • ・企業内の活性化につながる

参考

文部科学省 留学生交流施策全般 
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1306885.htm
国際人材協力機構 https://www.jitco.or.jp
厚生労働省 厚生労働白書https://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/index.html