コラム

スタイリストのお仕事内容とは?またスタイリストになるには?

スタイリストのお仕事内容とは?またスタイリストになるには?

スタイリストのお仕事とは?

  スタイリストとは、広告、雑誌、テレビドラマ、映画などに出演する、タレントやモデルの衣装をコーディネートする人のことです。

この記事では、仕事内容やスタイリストになるための方法などを紹介します。  

 

スタイリストの仕事内容

主な仕事内容は、タレントやモデルの洋服から小物まで、衣装をコーディネートすることです。

仕事の依頼を受けて、まずクライアントと打ち合わせをします。

テレビ番組、映画、広告、雑誌など、どの作品においても、必ずテーマやコンセプトのもとに作られます。

打ち合わせでは、その内容をしっかりとヒアリングします。

出演するタレントやモデルの魅力を引き出し、クライアントの要望に合うコーディネートを決めます。

撮影に使う衣装は、各メーカーから借りることがほとんどです。

しかし、作品のイメージに合う洋服や小物が、見つからないこともあります。

そのようなときは、スタイリストが自ら衣装を作ります。

撮影当日は、モデルやタレントに衣装を着てもらい、最終的なサイズ調整などを行います。

撮影中は衣装崩れがないかを常に確認し、撮影された画像や映像をチェックしながら進めていきます。

周囲の体調をこまめに確認するなど、気配りも大切な仕事の一つです。  

 

スタイリストになるには?

スタイリストになるために、必要な資格はありません。

服飾系専門学校を卒業後、アシスタントからプロを目指したり、スタイリスト事務所に所属する人が多いです。

また、アパレルメーカーで働きながら、知識を習得し、独立する人もいます。

専門学校の場合、研修制度を設けている学校があります。

在学中にアシスタントを経験することができ、卒業後はそのまま継続するケースもあります。

師匠となるスタイリストや所属する事務所によって、将来の方向性が決まってきます。

どのような作品に携わりたいか、どんなスタイリストになりたいかなど、あらかじめ目標を定めるとよいでしょう。  

 

スタイリストに向いている人

1.流行に敏感な人

普段から性別や年代に関わらず、様々なジャンルのトレンド情報を集め、コーディネートを考えるのが好きであることが大切です。

ファッションに関する知識を多いと、仕事の幅が広がります。

 

2.コミュニケーション能力がある人

現場では多くの人と関わるため、コミュニケーション能力は重要です。

コミュニケーション能力がなければ、クライアントの要望をきちんと理解することがきません。

スタイリストには、とても大切な要素です。  

 

3.体力がある人

スタイリストは早朝から深夜まで撮影に立ち会い、翌日は早朝から別の現場に行くこともしばしばあります。

多くの荷物を持ち運び、睡眠時間が取れないことも多いため、体力勝負な仕事といえます。  

 

スタイリストのやりがい

自分が考えたコーディネートが認められ、テレビや雑誌などで見た瞬間は、大きな喜びを感じます。

一人前のスタイリストになると、自分の名前を目にする機会も増えるでしょう。

一つの作品に携われたことを実感したとき、やりがいを感じられます。  

 

まとめ

スタイリストは、ファッション業界や芸能界で活躍する、華やかなイメージがあります。

しかし、クライアントの要望を実現することが主な仕事のため、好きなファッションばかりを提案できるわけではありません。

ギャップに戸惑うこともあるでしょう。

その分、作品が世に出たときは大きな喜びを感じられ、スタイリストとしての価値を見出せる魅力的な仕事です。